ソニーのICカードリーダーライター「PaSoRi(パソリ)RC-S380」を購入しました。
Windows10パソコンにUSB接続させたところ・・・自動的にドライバがインストールされて、セットアップが完了した?
使用許諾契約の同意画面とか出なかったので、なんだか微妙な気もしましたが。
が、その後のNFCポートの自己診断を行うところでつまづきました。
製品のかんたんセットアップガイドに、こういったふうに書かれているのですが。

(パソコン内)アプリに「NFC ポート自己診断」がないようなのです。
しばらく、おたおたしながらネットで情報を探したりして・・・
パソコンの設定を触っていたら、なんとか解決しました。
やったのは、次のことになります。
デバイスマネージャーを起動

「NFC Port/PaSoRi 100 USB」をクリック

「NFC Port Software」タブをクリック

「NFCポートソフトウェアをインストールするにはここをクリックしてください」をクリック
やはり、NFCポートソフトウェアはインストールされていないようでした。
そこで、「NFCポートソフトウェアをインストールするにはここをクリックしてください」をクリック。

NFCポートソフトウェアのインストール
NFCポートソフトウェアインストールのウィザード画面が出てくるので、実行していきます。

完了↓

「NFC Port/PaSoRi 100 USB」プロパティーをもう一度見てみると、インストール済みとなりました!

スタート画面から「NFCポート自己診断」を起動して実行
「NFC ポート自己診断」が追加されているので、実行!

「NFC ポート自己診断」の画面

![]()

![]()

「NFCポートソフトウェア」はここからもダウンロードできます。
「NFCポートソフトウェア」はソニーのサイトからもダウンロードが可能です。

