ツイッターでバズっていた
SNS(Twitter)でバズっていた投稿でエナージェルというボールペンがあることを知った私。
そのつぶやきはこれだ↓
エナージェル書きやすすぎる
いっぱい字書きたくなる pic.twitter.com/n9g5jSOTc3— ミツコ (@_3_2_5_) December 22, 2021
購入
上記ツイートを目にしたその日。
ドラッグストア(クスリのアオキ)に行ったとき、文具陳列棚に行ったらあったので・・・買っちゃいました。
値段は184円(税込)でした。
書いてみたところ・・・たしかに書きやすいです。
なめらかな書き味。
ここ何年か、メインの筆記具が万年筆になっている私。
「書き心地が、それ(万年筆)よりいいってことはないだろう」と思っていたのですが、滑らかさではエナージェルのほうが上かもしれません。
さらにエナージェルは速く乾くのも特徴のよう。
そういうことで、封書の宛名書きなどは今後これを使っていく予定。
また、手帳への書き込みにも使っていくかも。
(いま、万年筆とエナージェルが「いい勝負」で拮抗している段階)
デザインがいまいちあれだな
とも感じますが、ほかのシリーズもある様子。
ぺんてる/エナージェルフィログラフィ ENERGEL PHILOGRAPHY
↓「黒」「赤」とシャープペンシル
ぺんてる 多機能ペン エナージェル
ほしいかも。
「マツコの知らない世界」でも紹介
その後に知ったのですが。
このエナージェルはTBS「マツコの知らない世界」でも紹介されたことがあるとのこと。
ここに書かれていました↓
【マツコの知らない世界で紹介されました!】【メール便対応可能】 ぺんてる ゲルイ…
調べてみると、2021年8月31日(火)放送回で、ラッパーのKREVAさんが紹介されていたようです。
どうもKREVAさん的には0.7のがおすすめ?
うーん、そうなのか。
【追記】エナージェルユーロ(赤色・0.35mm)を購入
その後、イオンの文具コーナーにいったらなんか安く売っていたので(在庫処分?)
エナージェルユーロを買いました。
色は赤で、0.35mm。
エナージェルとエナージェルユーロの違い
エナージェルとエナージェルユーロの違いには、次があるようです。
■デザイン・サイズ → エナージェルユーロのほうが細くて少し短い
■リフィル(替芯)の有無 → エナージェルユーロは替芯なし(使い切り)
■価格 → エナージェルユーロのほうが安い
なおエナージェルにもキャップ式があります。
書いてみた感想
エナージェルユーロで書いてみたところ、すこし引っかかりのようなものを感じました。
線を書いたりするのには、そんなでもありませんけれど、文字を書くときに。
エナージェルのほうが、よりスラスラと滑らかに書くことができます。
(エナージェルユーロのほうが少し)筆圧が必要ってことなのかも。
ただこれは軸の太さといったことよりも、0.35mmというサイズが関係しているような気がします。
0.5mmのだったら、もっとスラスラいくんじゃないかと。
【追記2】エナージェル3色ボールペン(0.5mm)を購入
しばらくして、今度はエナージェル3色ボールペンを買いました。
メーカー希望小売価格で税込550円。
軸(本体)カラーは4種類あります。
■ブラック
■ダークブルー
■ダークグレー
■ホワイト
私はダークグレーのを購入。
開封して使ってみた感想
開封して持ってみたところ、軽量でした。
軽過ぎる感じ。
書き味はとてもいいです。
芯をもとに戻すときの音は大きめな気がします。
黒青赤を出すにはどれを押せばいい?
最初、どれを押すと黒が出てきて、どれだと「青」「赤」なのかがわかりませんでした。
しかし、よ~く見るとノックする部分の上のところに色が付いています。
【追記3】エナージェルユーロの書き味がガリガリな感じに・・・
書くときの感触がガリガリ。字にかすれが生じることも。
2本目に買った、赤色・0.35mmのエナージェルユーロ。
なんだか、ザラザラ・ガリガリとした書き心地になってしまいました。
こんなふうにかすれてしまったり↓

こうなったのは、インデックスシール↓にちょこっと書いた後からのような。

なにかよくないんだろうか、こういうのに書くのは?
しかし、同じインデックスシールに黒の0.5mmエナージェルでも文字を書いていますが、そちらは滑らかさが失われていません。
なんなんだろうか。
ぺんてるに問い合わせ
この件。
ぺんてるのお客様相談室サービスに問い合わせをしてみました。
何か「これをやったら復活するかも?」的なことがないかと思い。
症状を伝えたところ、
「メモ帳などに大きく丸(円)を書いてみてください」
と言われました。
やってみましたが、丸を書くにも”かすれ”が生じるなどで綺麗には描けません。
そして、やはりガリガリ症状はおさまりません。
結果、「製品の不具合だと思われます」的な回答。
「よろしければ新しいものをお送りするので、お持ちのものを返送ください」
といった対応になりました。
ぺんてるから調査報告が届く
商品返送後、半月ほど経過したころにぺんてるより封書が届きました。
調査した結果を書いてくださっていました。

こういうの、しっかりやってくださるんですね。
で、不具合の理由はというと・・・
どうやらペン先のボールが外れてしまっていたようでした。
もちろん今回どうして外れたのかまではわからないですが、次のように書いてくださっていました。
ペン先への強い衝撃は、自分には心当たりがありません。
ごくふつうに使っていたつもり。
ですが、なにかしらの理由でペン先内部のボールが取れてしまったのでしょう。
で、ペン先内部にある針金状の部品が外に出てしまったことでガリガリとした書き味になったのではないか、とのことでした。
【追記4】エナージェルS 限定ねこ柄(0.3mm)を購入
初めて入った書店。
文具コーナーを見ていたら、猫柄をモチーフとしたデザインのエナージェルSってのが売っていました。

1本衝動買い。

ボールペン径は0.3mmと0.5mmのタイプがあるのか?
しかし売り場には0.3mmのタイプしかなかったような。
(全種類くまなく確認したわけではないけれど)
0.5mmのはもう売り切れてしまったのかな。
ともかく。
買ったのはこれ↓

2020年11月6日(金)出荷開始、か。
「エナージェル エス」と同時にリリースされたようです。

猫柄デザインの数量限定モデルはこれが第2弾。
第1弾は2016年8月9日より出荷となっています。